2016 三越大舞踏会が開催されます!(3) 8/26(金)

2016 三越大舞踏会 8/26(金)
世界で戦うダンサーの、華麗な社交ダンスに酔いしれる3日間が今年も開催されます!
9月18日(日)に日本武道館で開催されるギャラクシーマスターズオープンダンス選手権に出場する、日本のトップダンサーのパフォーマンスを日替りでお楽しみください。

8/26(金)のデモンストレーターのご紹介です!
8月26日(金)第1部 12:15~12:45 第2部 14:00~14:30
デモンストレーター
樋口暢哉・柴田早綾香組
金光進陪・吉田奈津子組

会場:日本橋三越本店 本館1階中央ホール(観覧無料)
東京都中央区日本橋室町1-4-1
東京メトロ 銀座線・半蔵門線「三越前」駅より徒歩1分
東京メトロ 銀座線・東西線「日本橋」駅(B12出口)より徒歩5分
都営地下鉄 浅草線「日本橋」駅より徒歩5分
JR 新日本橋駅より徒歩7分
JR 東京駅(日本橋口)より徒歩10分
※東京駅からは「メトロリンク日本橋(無料巡回バス)」が利用できます

同時開催◆チャコット特別販売会◆
時間:10:00~19:30
特別販売会に関するお問い合わせ
チャコットダンス館渋谷 TEL03-6861-5488

ここ数年毎年開催されている「三越大舞踏会」。
今年も素晴らしいデモンストレーターで楽しみですね。

樋口暢哉・柴田早綾香組(ミヤジマヒデユキダンススクール 西永福)

統一全日本選手権セミファイナル
JCF全日本選手権4位

2004年にカップル結成&プロデビューをし、2006年にはボールルームA級へ昇級!
2007年にはなんとラテンアメリカンでもA級に昇級を決めているカップルです。

樋口暢哉先生は、九州大学の舞踏研究部の出身です。
柴田早綾香先生はひとつうえの学年に所属していて、2003年の全日本学生競技ダンス選手権大会のタンゴで4位に入賞しています。
この世代あたりからは学連からプロになった人が多いように感じます。
樋口・柴田先生の所属する宮嶋先生の教室ですが、宮嶋先生はとてもおもしろく周囲に気づかいをしてくださる先生という印象。
清水先生はめちゃくちゃスタイルが良くて、ラテンも踊れるというより、エキスパートレベルに上手なので、スタンダードの柔軟さに活かされているのだと感じます。
そんな素敵なお二人の教室で大切に育てられている印象のノーブルなお二人のダンスが楽しみです。

金光進陪・吉田奈津子組 (クワバラダンススクール)
金光・吉田組オフィシャルサイト

全日本ラテンチャンピオン
全日本ショーダンスチャンピオン

大トリは説明の必要も無い、全日本チャンピオン金光・吉田組です。
あ、でも今さらですが金光先生のお名前「進陪」は「しんすけ」さんとお読みします。
念のため。

金光先生は東京外国語大学出身、吉田先生は大妻女子大学出身
金光先生は3年生の時の全日本学生競技ダンス大会のサンバで優勝し、すぐにターンプロされました。

外国人ジャッジが多い競技会の時に、良い評価を得て、それから脚光を浴びるということはダンスの世界でもよくありますが、金光先生たちはまさにそのカップルだと思います。
もちろん最初からセンスがあって有名なカップルではありましたが、2006年の「ジャパンオープンダンス選手権」での優勝でスターダムにのし上がったという印象があります。


センスがありますし、今までに選手とは違うという印象で人目をひくダンサーです。
今もその印象は変わらず、更にスタイリッシュになった先生方のダンスが楽しみですね。
吉田先生の足元の強さも必見です。
8/26(金)のお天気は曇時々晴れ 最高気温は32度です(8/24現在の予報)。
どうぞ気をつけてお出かけくださいね。

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)