2018年1月1日の「Youは何しに日本へ?」にオレクシーグザー&太田吏圭子組が出演!
毎回高い視聴率を誇る「Youは何しに日本へ?」ですが、新年スペシャルに、ボールルームダンサーのオレクシーグザー&太田吏圭子組が出演していました。
函館にデモに行くところを直撃されたようですが、やはり素でも美男美女でしたねー。
「デモ」ってなに?
ここで「デモ?なにそれ?」と思った方に解説。
いわゆるデモンストレーションのことで、ダンスパーティーや競技会のゲストで踊ることを指します。
オレクシー&太田組のようにトップ選手になると、12月のパーティーシーズンはもちろんのこと、それ以外の時期にもデモンストレーションやレッスンのお声がかかり、日本全国をまわることもあります。
オレクシーグザー(Oleksii Guzyr)&太田吏圭子組のプロフィール
では、簡単におふたりのプロフィールをご紹介。
オレクシーグザー(Oleksii Guzyr)さんのプロフィール
出身地:ウクライナ(キエフ)
7歳からダンスをはじめて、大学ではダンススポーツを専攻(キエフナショナル大学 カルチャー&アート専攻卒業)
ウクライナではユース10ダンスチャンピオン
ユースラテンチャンピオンでした。
太田吏圭子さんのプロフィール
出身地:日本(東京)
7歳からダンスをはじめて、中学卒業後渡英。
そこでオレクシーと出会いカップルを結成し、ウクライナに移住しました。
ウクライナではジュニアたちの育成にも携わる。
オレクシーグザー(Oleksii Guzyr)&太田吏圭子組の主な戦歴
10ダンス選手権 優勝
ダンススポーツグランプリ 優勝
日本インターナショナル選手権 日本人最高位
三笠宮杯 優勝
…と、これだけで申し分の無い戦歴なのですが、特に2015年は、
JPBDAアジアンワールド 4位(日本人最高位)
ダンススポーツグランプリin静岡 優勝
ダンススポーツグランプリin仙台 優勝
三笠宮杯全日本ダンススポーツ選手権 優勝
NJDC Japan Dance Trophy 優勝
と、数々のビッグコンペで優勝またはそれと同等の順位を得て、SA(スペシャルA級)というクラスを認定されています。
このSA級というクラスは、年度内に4回以上の優勝や日本人トップの成績をおさめた、ダンススポーツ界の発展に寄与したと認められた人たちにしか与えられないクラスで、その時の登録者の中でも1組いるかいないかというクラスです。
つまりふたりはダンススポーツ界のトップ中のトップなんです!
そんなおふたりが2016年の三笠宮杯で優勝した時の動画です。
これだけ踊れたら気持ちよいでしょうね。
オレクシーグザー(Oleksii Guzyr)&太田吏圭子組の印象は?
今でこそスタンダードメインの印象がありますが、スタンダードもラテンもこなせる10ダンサーです。
とてもハッピーな雰囲気(実際にとてもハッピー)のオレクシーに、クールビューティーで華やかな太田さんのダンスが持ち味です。
太田さんはスーパージャパンカップなど、大きなコンペのジュニア部門でもファイナリストであったりと、やはり小さい頃からダンスのエリートでした。もちろん当時のお相手は違う方ですが。
だから私などはオレクシー&太田組が日本で踊り始めた時、「あれこの女性、昔ジュニアで見たことがある、留学でもしてたのかな?」と思ったりしました。
実際に太田選手は中学を卒業後、イギリスへ留学。そこでオレクシーとカップルを組み、ウクライナにわたりました。
オレクシーに対抗して、パートナーの太田選手も「こんなところに日本人」に出演しても良いような経歴ですよね!
15、6歳なんて、親御さんからしたらまだまだ子どもでしょうに、それでも思い切って海外留学をさせたとは本当に素晴らしくて広い視野をお持ちの方ですよね。
太田選手も海外をバックグラウンドに活躍していたせいか、とてもエキゾチックな雰囲気の素敵な方で、日本人なのに外国選手のようなオーラをまとっています。
そしてウクライナで活躍中のふたりは2011年から日本で活動をはじめています。
ウクライナで活躍中のふたりがわざわざ日本へ…その理由は大震災に見舞われた日本を元気づけたいからだったとのこと。
美男美女のオレクシーグザー&太田吏圭子組はコンペやデモ以外でも大活躍!
多くのダンサーは、プロの場合はダンス教室の教師であったり、アマチュアの場合は仕事をしながら、週末はコンペに出るという日常を過ごしていますが、このお二人は美男美女ということもあって、舞台やPVにも出演しています。
例えば、MISIAさんのPV
この曲は、映画『大奥~永遠~[右衛門佐・綱吉篇]』の主題歌でしたね。
他にもMISIAさんの「星空のライヴ Ⅴ Just Ballade MISIA with 星空のオーケストラ 2010」にバックダンサーとしても出演していますね(14秒あたりで登場)。
ユーミンのライブの水中バレエや、中島美嘉さんのライブのバレリーナ演出などと同じような感じで社交ダンサーもバックダンサーで出演しているんですね。
動き的に(スタンダード種目は会場を時計回りにまわります)、コンサート会場に社交ダンスというのはなかなか難しいですが、この会場ならありですよね。
オレクシーグザー&太田吏圭子組のこれから

現在は、JDSF-PD部門に登録されているおふたり。
12/10にドバイで行われた「WDSF PD Dubai Open」でも4位に入賞しました!